top of page
検索
  • 執筆者の写真imd33

動画を内製することになったら。撮影する前に決めること

更新日:2021年4月17日

動画を内製するときに、最初にやるべきことは、撮影する項目(何を撮影するのか)を決めます。それを撮影する人、撮影される人に共有させることで、動画で伝えたいことを100%盛り込むことが可能になります。


問い合せいただく案件に、素材を提供するので編集をしてほしい、というのがあります。社内のみなさんが撮影した動画を提供してくださるのですが、撮影者は何を伝えるために撮影しているのか、という目的がないため、映っている映像は「ある情景」にすぎないし、これはなんとか使えるかな、と思っても、映っているのは数秒でカメラは動いてしまっている、ということがほとんど。膨大な素材を預かっても、使えるシーンはほんの数カットのみ。ということがよくあります。


なんのために動画をつくるのか、という目的なく、あとあと必要だろうから撮っておくのでは、結局は使えないまま蓄積されていくことになります。


動画を作ることになったら、最初にやるべきことは、何のための動画なのかと、そのために何を撮るのか、を書き出しておくことです。


「何のため?」は、「誰のため?」


何のために動画をつくるのか?を丁寧に言うと、

この動画は誰に見てもらって、見終わった人がどうなってほしいのか?を考えてみると解がでます。


例えば、

 学生に会社の活動を知ってもらって、採用試験に応募してもらいたい

 学生に商品を知ってもらって、購入してほしい

 学生にアイデアをだしてもらって、サービス向上を図りたい

 学生にサービスを知ってもらって、みんなにおススメしてほしい

 社員に会社の活動を知ってもらって、参加してもらいたい

 社員に新商品を知ってもらって、営業してほしい

 社員にアイデアを出してもらって、ブラッシュアップさせたい

 社員にサービスを知ってもらって、使ってほしい


など、会社の外にいる人たちに向けて、なのか、中の人に向けて、なのかで撮影しなくてはならない項目も違ってくると思います。


何も決めずに撮影すると、人は、目立つものに視点がいきがちです。ほかの人と違う動きをしている人、にぎやかにしゃべっている人、目立つ服装や小物をもっている人、楽しそうにしている人・・・


これを撮るぞ。と決めておかないと、状況記録でしかないような映像素材になってしまいます。


インタビューを撮影する場合は、質問項目を決めておく


インタビューを撮影するときは、質問項目を決めておくといいです。インタビューされる人は、カメラの前に立って話すことに慣れていない場合が多いです。慣れていても、カメラ目の前にあると緊張します。


インタビューするときは、まずリラックスすることから


カメラをまわして、質問から入ると、緊張した面持ちが残ってしまいます。最初は軽い雑談から入って、自然に質問へとうつるのが、普段通りの表情と自分の言葉で話をさせるコツです。お昼は何を食べました?どうでした?桜は見に行きました?お子さんはおいくつですか?ペット飼ってます?でもなんでもいいのです。


撮影項目やインタビューの質問に困ったら


何を撮影するべきか、インタビューではどう質問すればいいのか、に困ったら、情報を盛り込むことを意識します。この動画をみて、見ている人にどんな情報を手渡したいのか。を考えます。動画制作をするときに、アマチュアかプロか、の違いは対して差がありません。ひとつ違いがあるのは、その映像に、どれだけの情報がつまっているか?なのです。おもしろい映像を作るのは、プロにだって難しいもの。見ている人が欲しているのは、情報です。


情報とは、つまり何なのか?


情報とは、たとえば、商品だと、

いつ発売?

どこで買える?

どんなモノなの?

どうやって使うの?

いままでと何が変わったの?

どんな人が使うの?

いくらなの?

なんでこれを開発したの?


つまり、

いつ・誰が・何を・どうやって・いくらで・なんで・・・と、英語でならった5W1Hをベースにすれば情報を盛り込むことができます。


動画は、映像と音声とテロップ(テキスト)の3つの要素がのせられます。どの情報を映像にするのか、どこを音声(インタビュー)で聞くのか、何をテロップでのせるのか、を決めるとおのずと整理されていきます。


見てもらえる動画は、情報を絞り込むこと


せっかく動画をつくるから、といって、こちらが伝えたいことを全部入れると、情報過多になって、見ている人は全てを受け止めることはできません。どんなに短い動画でも、逆に長い動画でも、印象にのこる情報は、3つです。


先ほど見たYouTube、テレビ番組、ネット番組、動画配信・・・どんな情報が入っていたか、思いだしてみてください。たぶん、3つ程度ではないでしょうか。

動画で大切なのは、

誰に向けてのメッセージで、

どんなことを伝えたいのか、

そしてどんな気持ちになってほしいのか。


を念頭において、興味を引き寄せる。そして、ホームぺージや資料などへ導いて、深掘りさせる、というのが、目的なのです。


映像は、情報という言葉で説明できるもの以外のものも伝えられます。状況や感情やイメージ。この商品を使うと、楽しめそうだな、作業が楽そうだな、自分でも扱えそうだな、とか、このサービスを使っている自分の姿を想像することができるのは、動画の役割として大きなところです。








閲覧数:6回0件のコメント

Comments


bottom of page